人の歯は母親のおなかの中、あるいは生まれて間もない時期に作られ決まった時期に生えてきます。
親知らずは退化傾向にある歯で大人になっても生えてこない場合があります。
また生えてきた場合でも顎の中に埋もれていたり、傾いたまま一部しか見えない場合や、極端に頬っぺた側に出てきたりするため、磨きにくく不潔になってむし歯を作ったり、炎症を起こしたりします。
炎症は薬で一時的には良くなりますが、繰り返すことが多くだんだんひどくなることもあります。
通常歯は可能な限り抜かずに治療をしますが、親知らずは抜歯してしまった方が良い場合が多いと思います。正常な位置でかみ合わせがきちんとしている場合は抜歯する必要はありませんが、磨きにくい場所なので、しっかりと清掃をしましょう。
※WEB予約は初診の方専用になります。お手数おかけしますが、
お電話にてご予約ください。
採用情報
マンツーマン指導で確かな技術の習得が出来る。