コラム
脱臼には歯が骨から完全に離れて、抜け落ちてしまう(脱落)ような完全脱臼から、一部の歯根膜が断裂しただけの不完全脱臼までさまざまな脱臼の状況があります。 治療方法 歯の割れや、骨折がないことをレントゲンで確認し、歯を元の位置に戻し(再植)、両隣の歯と接着剤でくっつけます(固定)。
亜脱臼(抜けきってない状態)が軽度な場合、硬いものを噛まないなど安静にしていれば、動揺は1週間以内で収まってきます。 しかし、咬合時の痛みにより食事がうまくとれない場合、健康な両隣在歯を含め、レジンを接着させて、歯を2,3週間固定する必要があります。 固定期間中は歯を安静にすること、清潔に保つことが大切です。
まず脱臼したかどうかの判断は痛み、歯が抜けてしまう、歯の位置がぶつけてしまった前後でことなる、あるいはぐらぐらするので判断が可能でし。 また、痛みがそれほど強くなく、またその他の症状が認められなくても脱臼していることもあります。 この場合、後に歯の色が変化してきてその異常に気づくこともあります。
脱臼では、歯を歯槽骨内の本来の位置に戻してから(整復)、3,4週間以上固定します。 脱臼のうち咬合を妨げない埋入では、歯の再萌出を期待して、特に処置をせず経過観察することもあります。 固定期間中は歯を安静にすること、清潔に保つことが大切です。
歯を湿潤状態で保存するといっても、水道水に浸しては歯根膜繊維の生存は望めません。
身近に使える溶液としては、牛乳がよいとされています。
歯根膜繊維の歯槽骨への生着には、固定期間が比較的短い方が有利なようです(1週間から10日)歯根膜が生着しないと歯根は直接歯槽骨と癒着し、再植歯と隣りの歯との高さが年々違ってきます。しかし、歯列咬合の成長期にインプラントは行うことができないため、入れ歯などでなく自前の歯で過ごせることは子どもにとって、再植の意義は極めて高いといえます。
・歯の根の部分を触らないようにして、汚れがついている場合は、軽く洗い流してください
※どれだけきれいな水でも、浸透圧の違いで歯根膜はダメージを受けてしまいます。
洗い流すのは最小限にしてください!また、同様の理由で、薬液消毒は絶対にしないでください!!できれば、牛乳で洗い流してください。牛乳は人体の組織液に組成が近いため、歯根膜がダメージを受けにくいです。
・元に戻せないときは、歯を飲み込まないようにお口の中の「唇と歯肉の間」もしくは「舌の下」に入れて保存します。
お口の中に入れておけない場合は、牛乳に浸して保存してください。
※歯根膜は乾燥にも弱く、口の外では30分ほどしか生きられません。
できるだけ素早い対応が必要になります。
上記のことを把握していて、迅速に動けるのが一番ではありますが、なかなかそうもいかないものと思われます。
困ったら、すぐご連絡いただければ対処方法をお教えできますので、気兼ねなくあいあーる歯科にご連絡ください
採用情報
マンツーマン指導で確かな技術の習得が出来る。
少しでも患者様にとってより良い歯科医療を提供するため、 第三者機関に依頼して患者様満足度調査を行っています。
率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。
当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せ下さい。
CLINIC INFORMATION
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目11−2 旭日ビル 3階 |
TEL | 03-6455-7920 |
営業時間 | 10:00am ~ 7:00pm |
休診 | 年末年始 12/29〜1/3のみ |