コラム
歯の神経って温存できるの?したほうがいい?しないほうがいい?
これは歯医者としても永遠のテーマなので今回はこれについてお話していこうかなと思っています。
歯の神経は痛みを感じる器官です。
痛みを感じるというのはそこの部位になにか異変が起きているというサインにもなります。
虫歯菌が歯の神経に感染するとさらに体の奥の骨などに感染をおこす可能性があります。
そうなってしまうととても危険な状態になってしまうので「痛み」としての信号をだして危険だよと伝えてきてくれているわけです。
昔と違い少しずつ歯の研究が進んできている現代では歯医者さんは基本的に神経を温存するための処置をしていくことが一般的になっています。
なぜなら歯の神経を除去すると経年的に歯がもろくなって破折したりするのがわかってきたからです。
歯を寿命を延ばすためには歯の神経を温存したほうがいいのは明らかなのですがどうしても残せない場合もあります。
それは以下の時です
自発痛とはなにもしなくても歯が痛いという状態のことです。
こうなってしまうと歯の神経に虫歯菌が侵入している状態になるのでこの状態で歯の神経を温存する処置をしても虫歯菌が歯の神経奥まで残ってしまっている状態になるので結局痛みが取れないからです。
虫歯が深すぎて歯の神経があるお部屋まで到達してしまってる場合も歯の神経が虫歯に侵されていると判断して歯の神経を温存することはできないです。
このように、条件によってはどうしても歯の神経を残していくことはできないのですが、無理に歯の神経をのこしても術後、痛みがでて結局歯の神経を除去しなければいけなかったりしてしまう場合があり、その判断が難しいために歯の神経の温存処置は一般開業医では敬遠されているのが現状です。
術後の経過に不確定要素があるとトラブルになったりすることがあるので、明確な状態の説明をし、安い治療が歯医者としては好まれているので患者さん的には「神経をとることを勧められてる」と感じてしまう方が多いのだと思います。
結論として歯の神経を残すことは可能な場合が多々あるんですが、残した後の経過がどうなるかよくわからないので歯医者さんとしてはトラブルのもとになるので勧めにくいというのが現状になっています。
ただきちんと説明することにより、たとえ成功率が低くてもチャレンジしてほしいとなるかもしれないので、そこはしっかりと説明してくれる歯医者さんが一番いいと思います。
もし他院で神経を抜くしかないといわれて、お困りの方がいたら一度あいあーる歯科にご相談してもらえればと思います。
採用情報
マンツーマン指導で確かな技術の習得が出来る。
少しでも患者様にとってより良い歯科医療を提供するため、 第三者機関に依頼して患者様満足度調査を行っています。
率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。
当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せ下さい。
CLINIC INFORMATION
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目11−2 旭日ビル 3階 |
TEL | 03-6455-7920 |
営業時間 | 10:00am ~ 7:00pm |
休診 | 年末年始 12/29〜1/3のみ |